匠の狭小住宅 » 狭小住宅×設計力で会社を厳選!県・市・区で見る狭小住宅メーカー » 東京都の狭小住宅メーカー » 板橋区の狭小住宅メーカー

板橋区の狭小住宅メーカー

一級建築士と建てる諦めない狭小住宅

建物面積15坪以下、建て方に制限のある狭小地での家づくりは通常規模の家づくりと異なる点がいっぱい。しかし、工夫を盛り込むことで豊富な収納・走り回れるリビングといったこだわり空間を叶えている狭小住宅はたくさんあります。そんな諦めない狭小住宅づくりには、高い設計力を持つ一級建築士の存在が不可欠。

このサイトでは、板橋区の狭小地で理想の家づくりを叶えるために、一級建築士と狭小住宅を建てられるハウスメーカー・工務店を紹介していきます。

【選出基準】
・板橋区に事務所があり、一級建築士が在籍している
・狭小住宅を専門・メインで扱っている、または、狭小住宅(建物面積15坪以下)の施工事例がある

3110ARCHITECTS

3110の施工事例
画像引用元:3110ARCHTECTS公式HP(https://www.3110architects.com/works/徳丸の家.html)

3110ARCHTECTSの狭小空間への工夫

家族みんなが「帰りたくなる」家づくり

3110ARCHTECTSは、住宅や店舗の設計を手がける建築事務所です。和モダンのデザインや、柱や梁を見せたり、内装に多く木を使うなど、木の温かみを感じる住宅を多く提案しています。打ち合わせは全体像を大まかに決め、それから細部を丁寧に詰めていくスタイル。生活の動線など住む人の立場になり、細かく提案をする部分とざっくり決めて余白を残す部分とをつくり、家づくりを良い方へ導きます。狭小住宅であっても「絶対にあきらめない」設計は変わりません。

所在地 東京都板橋区徳丸8-16-3-1F
電話番号 03-6906-9127
営業時間 公式サイトに記載なし
対応エリア 全国

アンブレ・アーキテクツ

アンブレ・アーキテクツの施工事例
画像引用元:アンブレ・アーキテクツ公式HP(http://www.umbre-arch.com/works/3階建ての家/)

アンブレ・アーキテクツの狭小空間への工夫

色々な環境や問題をポジティブに捉え「傘」のようなやさしい空間をつくる

アンブレ・アーキテクツは土地の環境を、過去から現在まで丁寧に読み解いて、家づくりに最良の方法を選択しています。それぞれの暮らしに合わせたシンプルな提案に、将来の様々な変化に対応できる柔軟性を持たせているのが特徴。狭小地の住宅設計にも実績があり、建築面積や容積を最大限にとって採光や通風を確保したり、床をずらす、窓の高さを変える、階段を使って空間を緩く分けるなど、工夫が随所に見られます。

所在地 東京都板橋区板橋4-47-7-1a
電話番号 03-5944-4883
営業時間 公式サイトに記載なし
対応エリア 東京、神奈川、千葉、埼玉中心に全国対応可(交通費別途)

田野アトリエ

田野の施工事例
画像引用元:田野アトリエ公式HP(https://www.tanoatelier.com/)

田野アトリエの狭小空間への工夫

住む人に長く快適に暮らしてもらう家づくり

田野アトリエでは、住宅や店舗、集合住宅を中心に設計を行なっています。木造、鉄骨、鉄筋コンクリートなど様々な構造の建築設計に対応。住む人に長く快適に暮らしてもらうため、居心地の良い空間をつくり、外の環境との調和を図り、省エネにも配慮しています。狭小住宅の設計では、階段の配置で空間を広く生かしたり、ルーフデッキを設置するなど工夫しています。インテリアについても丁寧に打ち合わせを重ね、楽しく仕様を決められるのが魅力です。

所在地 東京板橋区板橋4-22-1
電話番号 03-6909-6228
営業時間 公式サイトに記載なし
対応エリア 公式サイトに記載なし

古谷野工務店

古谷野工務店の施工事例
画像引用元:古谷野工務店公式HP(https://koyanokoumuten.co.jp/works/musashikoganei/)

古谷野工務店の狭小空間への工夫

建てる人、一人ひとりが満足できる「最適解」を

古谷野工務店には、明治から続く歴史と経験があります。家を建てる際は広さや立地・予算など様々な条件があるもの。建てる人一人ひとりに事情があり、条件が異なります。それらを解決する答えは、人それぞれ。一人ひとり違う条件に、それぞれの最適解を探す会社です。目指すものは時を経ても色あせず、長く愛着を持ってもらえる家。狭小地など条件が厳しくとも諦めず、居心地のいい家づくりを提案します。

所在地 東京都板橋区蓮根2-27-12 古谷野ビル3F
電話番号 03-3969-4171
営業時間 公式サイトに記載なし
対応エリア 東京23区、埼玉南部

堀建築設計室

堀の施工事例
画像引用元:堀建築設計室公式HP(http://www.horisekkei.com/house.htm)

堀建築設計室の狭小空間への工夫

多様な住宅・構造にも対応する建築事務所

堀建築設計室は、個人住宅や共同住宅、商業ビルなど多くの種類の建築を手がけています。木造、鉄骨、RCラーメン構法、SRCなど多くの構造、建築に対応。狭小住宅においても、木造3階建てやS造4階建てエレベーター付きなど、条件に応じて様々な技術で対応しています。限られた敷地を有効活用し、それぞれの家族の暮らしやすさを追求してくれる会社です。

所在地 東京都板橋区徳丸4-14-18-509
電話番号 03-3933-1109
営業時間 公式サイトに記載なし
対応エリア 公式サイトに記載なし

南会工務店

南会工務店の施工事例
画像引用元:南会工務店公式HP(https://www.nankai-koumuten.com/project/sekou01.html)

南会工務店の狭小空間への工夫

大切な人やものを守るための家づくりを提案する「住まいの専門店」

南会工務店は、木造の耐震・耐火の専門家である建築士が要望を丁寧に聞き取り、住む人一人ひとりに合った家づくりを提案しています。大事にしているのは、住む人やものを守る家であること。近所に住む人の「住まいの相談所」であり続けたいという思いも持っている工務店です。他社で断られたような狭小地でも、諦めずに工夫を重ねて対応。木造での耐火構造を工夫したり、弱い地盤でもしっかり補強して強い家を建てたりするなど、様々な実績を重ねてきています。

所在地 東京都板橋区向原3-5-4
電話番号 03-3958-8581
営業時間 9:00~17:00(定休日:土曜・日曜)
対応エリア 板橋区 、豊島区 、杉並区 、練馬区、中野区 、新宿区 、北区 、文京区 、渋谷区、他地区応相談

木々設計室

木々設計室の施工事例
画像引用元:木々設計室公式HP(https://www.kigisekkei.com/suginami03)

木々設計室の狭小空間への工夫

自然の恵みを活かし、自然の恵みを感じながら暮らせる家づくり

家は日常を包むもの。自然でシンプルに、というのが木々設計室のコンセプトです。暮らしの中で肌に触れる感覚を大事にし、体に優しい自然素材を使う住まいを提案しています。漆喰の壁と無垢材の床は20年前からこの事務所の定番。古くなっても心地よい家は、長く愛着の湧く家となります。狭小住宅であっても、薪ストーブなども取り入れ、空気を循環させてエネルギーを効率よく使える家を設計しています。

所在地 東京都板橋区赤塚5-16-39
電話番号 03-3939-3551
営業時間 公式サイトに記載なし
対応エリア 公式サイトに記載なし

板橋区の家づくりでの注意点

板橋区は電車網も幹線道路も整備され、都心へのアクセスが良いところです。駅周辺には繁華街や商店街も多く、学校や公園も充実。子供のいる家庭にも人気があります。再開発が進行中の地域もあり、今後も活性化していくでしょう。選ぶ土地が狭小地・変形地など制限が多ければ、一級建築士のいる建築事務所に相談するのがおすすめめです。